採用情報

Supershipグループ各社では、パーパスに共鳴するSuperな仲間を募集しています。
私たちSupershipグループは、正確なデータと確かなテクノロジーをコアコンピタンスに、
データイネーブラーとして企業の保有するデータの価値を最大化するさまざまなスタートアップの共創体です。
データとテクノロジーの力で未来のビジネスと生活を豊かに変える新価値を常に具体的にカタチにして世界に届けます。
また、親会社であるKDDIのスケール感とスタートアップのスピード感を併せ持つハイブリッドスタートアップであり、
複数のスタートアップの共創体であるからこそ、様々なバックグラウンドで活躍してきた多彩なメンバーが、
ここSupershipグループでも活躍しています。
Supership Corporate Profile
Supershipグループの事業領域や働き方などが記載された会社紹介資料です。
Supershipホールディングス株式会社 採用情報
経営/事業戦略・事業開発
・データビジネスコンサルタント | ・事業戦略コンサルタント/海外案件 |
事業管理/コーポレート
・セキュリティ推進・運用担当 | ・法務 リーダー候補 | ・法務 |
・人事(リーダー候補/グループ企業) | ・内部監査 | ・経理マネージャー候補 |
・人事企画 | ・シニアリクルーター | ・新卒採用リクルーター |
エンジニア
・情報システム担当 | ・セキュリティエンジニア |
デザイナー
・デザイナー(コーポレートブランディング) |
Super Stories(Supershipグループ社内報)
「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。
日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、
Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。
Super Stories サイトへ
-
Supershipの「採用ピッチ資料」が完成したとのことで人事担当者に話を聞いてみた
◆POINT◆・Supership社の採用ピッチ資料が完成!グループ各社の資料も展開予定・グループ概要やアイデンティティ、各事業の概要を掲載・Super Storiesでチーム紹介インタビューを今後も展開予定
-
カルチャーは組織にとっての「コンパス」。Supershipグループ カルチャーブックを公開!
お疲れ様です!Super Stories 編集部の大崎です。昨年11月、Supershipグループの「カルチャーブック」が完成。7つの事業・業務グループごとに制作されたものが社内公開されました。
-
通信インフラだけじゃないKDDIグループの多彩な技術の裏側に迫る!「KGDC Tech Conference #1」開催レポート
お疲れ様です!Super Stories編集部の大崎です。2021年11月19日(金)に、KDDIグループ9社で共催されたオンラインイベント「KGDC Tech Conference #1 通信インフラだけじゃないKDDIグループの多彩な技術」についてご紹介します!
SuperMagazine
SupershipとつながるWebメディアです。
コラムやセミナーレポートなどSupershipグループの事業やプロダクトの情報を発信しています。
SuperMagazine サイトへ
-
ポストCookie時代の到来に備え、SupershipとOracleが描くこれからのコンテクスチュアルターゲティングの未来とは?
独自データを活用した高精度なターゲティング配信や媒体開示型の詳細なレポーティング機能によって、より効果的、効率的な広告運用を多様な広告フォーマットにて可能にする、Supershipの広告主様向けアドプラットフォーム「ScaleOut DSP」。2021年4月より、AIを活用した独自の広告テクノロジーを提供する日本オラクル株式会社(以下、オラクル)の広告ソリューション「Oracle Advertising」との連携を開始しました。
-
KDDIの位置情報ビッグデータとDATUM STUDIOの高度なデータ分析力で新たなインサイトを導き出す『Location Trends』とは
新型コロナウイルス(COVID-19)がもたらしたパンデミックにより、人々のライフスタイルやワークスタイルは過去に類を見ないほどのパラダイムシフトを起こしました。企業活動において、この行動変容から多大な影響を受けた人流の変化や行動特徴を把握・分析し、高度な予測からデータドリブンな意思決定を行うことが非常に重要な課題となっています。
-
【レポート】すげーと言われるために、インターネット広告ができること ~正しいことを正しく行うためには何が必要か〜
2021年12月17日(金)に「すげーと言われるために、インターネット広告ができること~正しいことを正しく行うためには何が必要か」というテーマでウェビナーを開催しました。ウェビナーでは、インターネット広告代理店でアフィリエイト・サービス・プロバイダとしての側面も持つアドウェイズ社の山田 翔社長と、アドベリフィケーションに対する課題解決ソリューションを提供しているMomentum社の瀬戸 亮社長に登壇いただき、お話を伺いました。